本を食べる。

若手教員の読書ブログ 兼 教材研究とか

2018-01-01から1年間の記事一覧

ゼロヒャク教科書を小学校教員が読む

あの落合陽一氏が教育についての本を出すだと!! と一瞬びっくりしましたが、よくよく考えれば(考えなくても)筑波大で教育に携わっておられる方でした。 今、日本でトップの発信力と影響力がある落合氏が今の教育についてどのように考えているのか。興味…

幸せとお金

あなたは幸せですか、と聞かれたら あなたはどう答えますか?2014年に各国の「幸福度」を調べた結果、日本は先進国の中で最下位だったそうです。 これほどたくさんのモノにあふれており、毎年多くの外国人観光客が訪れる国なのに、どうしてそこに住む人々は…

文系教員がプログラミング教育について自販機とカレーで説明する。

プログラミング教育スタート! 2020年、小学校でもプログラミング教育がスタートします。 各学校でも対応に追われ(あるいは手も付けられず・・・)忙しいのではないでしょうか。 お子さんのいるご家庭では 外国語に引き続き、プログラミングかよ と困惑され…

自主学習で宿題に意義を。

自主学習 こんな記事が出て、頭を悩ませた教員の方もいたのではないでしょうか。 gigazine.net そのうち、「宿題なんかさせるな」という声も上がるかもしれませんが、自分の中で宿題はそんなにいやな記憶がありません。 その理由の一つが「自主学習」です。 …

普通の幸せってなんだろう。~コンビニ人間とLGBT~

芥川賞受賞作 コンビニ人間 学生時代、セブンイレブンでアルバイトをしていた身にとっては気になり続けていた作品。ようやく読めました コンビニ人間 (文春文庫) 作者: 村田沙耶香 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/09/04 メディア: 文庫 この商品を…

あなたの仕事は10年後なくなるかもしれない

10年後の自分は何をしているのか 本屋さんに行くと最近ビジネス書がたくさん積んであるような気がします。働き方改革の流れでしょうか。その中で目に飛び込んできた本をつい買ってしまいました。 10年後の仕事図鑑 作者: 堀江貴文,落合陽一 出版社/メーカー:…

科学的に学級経営をうまく回す方法4つ

科学的に元気なクラスをつくろう。 先週は風邪をひきました。のどが痛くてやる気も出ない。熱はないから出勤はしなきゃ。みたいな日が続いた中で読んだ一冊。 科学的に元気になる方法集めました 作者: 堀田秀吾 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2017/02/03 …